こんにちは。雪と申します。
最近、小学一年生の長男がクラスの特定の男子1名(Aとします)から
こづかれたり、つねられたりして暴力を受けていることが分かりました。
今日にいたっては、口げんかがきっかけでAから傘の取っ手で頭を殴られ、
タンコブを作って帰ってきました。
先日は皮がむけるほどつねられて腕が赤くはれたこともあります。
これは念のために証拠写真を撮ってあります。
子ども同士の小競り合なのでしょうが、一方的に暴力をふるってくるためどうにかやめてもらいたいと願っています。
息子は小柄で、Aは大柄な男の子です。
先生や大人が見ていないところでこっそり暴力を仕掛けてくるそうです。
しかも我が子だけをターゲットにしていじめてくるそうです。
これは、本人の言い分のほかに、小学校で行われた地域の防災訓練の際、
たまたまお世話になった保育園の先生が参加されてて、
息子が一方的につねられたり小突かれたりするところを
目撃されていたので、間違いないと思います。
しかし、以上のことはあくまで息子サイドからの情報であり、
AにもAなりの理由があって、
息子が相手を怒らせるようなことをしているから
そのような事態になっていないとも限りません。
息子は絶対に相手に手を出してはいないと言っていて、
もちろん信じてはいますが、本当のところはどうなのか。
(続きます)
トピ内ID:1226347222