小学3年生の男の子の母です。
5年前、私の実父が癌を発症しました。
ステージ4と宣言され、抗がん剤などで治療してきました。
幸い、進行の遅い癌だったようで、5年持ちましたが、
先月から、もう薬もないし、抗がん剤治療を続けるだけの体力もないとのことで、
ホスピスに移りました。
徐々に容態は悪くなっているようで、しばらく通おうかと思っているのですが・・・
上にも書きました通り、小学3年生の息子がいます。
先月、久しぶりに息子も病院へ連れていきました(普段は、息子が学校へ行っている間に見舞いに行っていました)
骨に転移があるため、痛がっていて、
その苦しむ姿を見て、ショックだったようです。
痛みどめを飲み、その後は普通に話せるようになったため、まだ良かったのですが、
いつまでもそうは行かないと思っています。
私が悩んでいるのは、見舞いに、息子を連れて行くかどうかです。
そうやって、苦しむ姿、大人の私が見ても辛いのに、小学3年生の息子にはキツイのではないかと。
ただ孫に逢うことは、実父の励みになるかもしれないという思いもあります。
どうすればいいか・・・迷っています。
みなさんなら、どうされますか?されていましたか?
連れて行く、行かない。
ご意見でも体験談でもいいので、教えてください。
トピ内ID:9068328255