27歳の会社員です。
友人から手作りのかわいいウサギのストラップをもらいました。友人は趣味でたまにあまり布で作った小物をくれます。
かわいいもの好きなのでありがたくもらいます。
携帯につけてます。
この前電車で二歳くらいの女のコがジーッとこちらをみて、あれ欲しい、あれ欲しい、買ってと母親に叫びはじめました。
指差すのは私のストラップ…
買って、買って、買ってと大声で泣きはじめるし。
母親にこれどちらで買われました?と話し掛けられ、友人の手作りなんです、と答えたら、頂戴、頂戴の大声。
あげられないのよゴメンねと言っても泣き叫び、お母さんがだめと大声で怒りはじめ、すみません。と謝られました。
子供かかえたお母さん次の駅てをおりました。
ストラップくれた友人にこの話したら、あまり布でつくったものだからあげてもよかったのに、とのこと。
でも人からのいただきものを知らない子供にあげるのも。
次あるかわかりませんが、このような場合みなさまどうされますか?
自分の作ったものくらいなら、あげられますが。
もらいものは無理かなと。
トピ内ID:4672439134