アラサー、子供無し、夫婦で海外の観光地に住んでいます。
観光地在住ということもあり、これまでも夫婦の友人を家に宿泊させてあげたことはあるのですが、
この夏、義両親が観光に来る際に宿泊することになりました。
当初、夫に「親、泊めていいよな?」と言われた時、
・今までに泊めた友人知人と違い、気を遣う。
・ゲストルームがない。寝具も無い。
・友人と違い、リビングに雑魚寝させるのは申し訳ないし、こちらも気まずい。
・だからといって寝室は義両親でも(だからこそ)立ち入って頂きたくない。
などの理由を挙げ、「こちらでホテルをとって差し上げたらどうか」と提案したのですが、
「義兄夫婦の所に行っても宿泊している(義兄奥様と義母は仲が良い)」
「宿泊にかけるお金を、息子夫婦との観光などにかけたいらしい」
などの理由で却下されました。
(というより、完全に「却下なんてしないよね?」という聞き方をしてきたので、
今回は私に要求を飲んで欲しいんだな、と思い、「私はこう思うけど…」と言ったら、
「大丈夫、うちの親は雑魚寝でいいから」と言われてしまいました。)
私はそもそも、夫婦の家にどちらかの親が泊まることに抵抗があるのですが、
どうやら義両親は、息子夫婦の家に宿泊するのが当然のようで、
その感覚の違いにまずとまどってしまっています
(私の両親は息子・娘夫婦には干渉しませんし、旅行時は必ずホテルをとります)。
ただ、義両親は「10日間丸々宿泊希望」だったのを、
夫が説得して「3日宿泊」にまで短縮してくれましたし、
夫は私にも気を遣ってくれているようなので、
私も夫を立て、義両親孝行できるように頑張ろうとは思っています。
(恐らく、夫本人もこの部屋で両親の10日滞在は嫌だったのではないかと・・・)
しかし…
(続きます)
トピ内ID:6025807125