30代前半で結婚生活約半年のトン子です。
フルタイム共働きですが、夫が家事を手伝う様子がありません。
平日は夫のほうが仕事がハードですし帰宅が遅いことも多くあまり気にならないのですが、週末好きなことをして時間を過ごす夫の横で食事の準備片づけ、洗濯、アイロン、台所のコンロ掃除、洗面所の掃除などなどに追われているとだんだん腹がたってきてしまいます。
何度かお願いしていますが、結論は拒否されています。
実家で生活しているときは私も「母がやってくれるから」と甘えていたなぁと、反省するとともに「手伝いが嫌だなぁ」と強烈に思った事も思いだします。
たしかに主体的にするのとは違って「手伝う」ってなんだかすごくめんどくさく感じることはあるかな~とも思います。
そこで、皆様に、夫に家事を気持ちよく参加してもらうコツや、実際に成功した方法などあれば教えて頂きたく思います!
または、もうあきらめてこう思えなど、自分の気持ちの持ち方など。
週末のたびに1度は文句を言って喧嘩ごしになってしまうのは、疲れるし時間の無駄なのでもうやめたいなと思っています。
トピ内ID:2517194630