現在高2で、最近学校での人間関係に疲れて来てしまいました。
まず、今通っている学校の雰囲気から自分とは合っていなかったなと思います。
しかし、私はあまり学校を選ばず近いからという理由で、ここに入ってしまいました。
自業自得だし、せっかくだから楽しくやろうと思いそれなりに上手くやれていたのですが、一年生は2クラスしかなく、その少ない人数で色々と揉め事が起こり、私も巻き込まれ、それからは何だか雰囲気が悪くなってしまい、一気に気持ちが萎えてしまいました。女の子は15..6人ほどで少なく、なんだか息苦しくて…
雰囲気が合わない、というのは私ひとり浮いているような感じ。勉強してるのも私くらい?
なんというか、マナーがないんです。なんでもアリで。みんな好き勝手やっているかんじ…私はどちらかというと真面目な方だと思うので、もうみんな真逆な人達ばかりです。
段々と人間関係が上手くいかなくなり、合わせたり我慢するのが辛くなりました。本当に自分を呪いたくなります。
積極的に頑張っていたのですが、最近はあまり自分から話しかけず、話しかけられたら会話するという感じで…もうひとりでもいいやと思っています。
勉強をしたり、私は絵が趣味なのですが、絵を描いたり音楽を聞いたり読書をしたり…そんな風にひとりでゆっくり過ごすのも楽しいかなと思っています。
このまま流されて自分がダメになってしまうのもばからしいし、社会に出たら合わない人とも上手くやらなきゃいけないと思いますが高校だし合わないものは合わないし、勉強してしっかり自分で選んだ大学入ってそこから楽しく過ごせばいいかな…と思えるようになりました。他の学校には友達がいます。学校では寂しい気持ちもありますが、学校なんて狭い箱だと思えばいいんだー!そう思えるようになってすっきりしました。
こんな高校生活もありでしょうか?
私みたいに過ごした人はいますか?
トピ内ID:3516858213