気になる人がいます。
彼は中学&大学の同級生で(高校は別々)同じ部活でした。
大学の部活仲間は今でも仲がよく2ヶ月に一度ぐらいの割合で飲み会をしています。
私は卒業後就職で関東の方に行き(地元は関西です)ましたが去年転職で地元に戻り、飲み会にもちょくちょく顔を出すようになりました。
ある日彼が来れなかった時に先輩に「●●(彼)がお前のこと気にしてたぞ」と言われました。また他の日にも他の友人に「●●君、○○のこと(=私)聞いて来たよ、彼氏いないの?とか」と言われ「多分好きなんじゃないか」等と複数の友人に言われました。彼にもちょくちょく2人で飲みに行こうと言われ何度が食事に行ったりしています。
元々中学から知っていて家も近く仲も良かったのでそういう好意を持ってもらえているなら(まだ仮定の話しですが)私も嬉しいです。大学時代はお互い彼氏彼女がいたこともありましたがお互いよく相談したりもしていました。彼の性格はいたって真面目、責任感がある、人望が厚い、人当たりが良く親切、という感じです。
ただ私は年齢的にも(今年28)結婚を考えているので次お付き合いする人とは結婚したいです。
3年前つきあっていた人に「結婚を意識しすぎていて重い」と言われフラれてしまったので、それを教訓にその後は周りには結婚や恋愛を意識しているという発言はしないようにしています(親しい女友達とはします),
焦っているのが見える女性は男性は敬遠するとも聞きましたので...
まだ彼の気持ちを知っているわけではないので"仮定"での話しになってしまいますが(もし皆の言うことが本当だったとして)、アプローチされた時に「結婚を前提にお付き合いしていただけるならOKです」と率直に言うのは重いでしょうか? 男性で28歳だと結婚のことを言われると引いてしまうでしょうか??
トピ内ID:4230746237