同じ年の子供を持つ友人が今度引越しをするということで送別会(ランチ)が10人でありました。
引越しをして見送られる友人を囲んで新しい土地へいく話やみんなの近況報告などで盛り上がりましょうと幹事さんがテーマを決めていたのですが。。
話し出すと止まらないで有名なKさんが「私先週パリへ一人旅へ行って来たのよ。」と言い出しました。へえ~いいな。なんて相槌をうっていたらとてもご機嫌になりその話が止まらないのです。子供がベラベラ学校でママはパリへ行ったとしゃべるのでばれちゃった~。行くまでの苦労話から旅行先での食事の話、ホテルやセミナーに参加した話などなど息つぎもしないくらいのマシンガントークで、他の人に話をふる様子もなくその時間がうばわれました。。2時間のランチの間彼女の話はだいたい6割。
いいななんて言ってしまった私、後悔しています。うらやましくて嫉妬していると思われたようで、最終的には「私もすごく大変な思いをしてたくさん働いてこの旅行を手に入れたのよ。」と。。パリへ行きたければ努力しなさいということでしょうか。。
自慢話をふんふんと聞いてあげることのできないほど私は心が狭いのかと大変苦しくなりました。他のみんなで彼女の悪口でも言えばスッキリするのでしょうが、マイルールで友人の間で悪口は言わないと決めているので言わずに黙って帰りました。
見送られる友人が主役のはずなのになんだか申し訳なかったです。見送られる方は大人しく聞き役に徹していて悪かったなといまさらながら思うのです。
みなさんは場にそぐわない自慢話をされた時どうしますか?本当は本題に戻したかったのに私の力量が足りなくてどうにも出来ずじまいでした。今後も年に一度位は食事会があって、この方との関係は近所なので続きます。今後のために対策を教えてください。
トピ内ID:7274994818