初めて投稿します
乱文ご無礼します
私は30代前半の女性です。義理家族の中に入って仕事しています。夫(同じ年)子供1人の3人家族です。
相談なんですが、義理両親と一緒に仕事をしているとき、私がまだ仕事に不慣れな事で、仕事が上手くいかないときに義理両親が馬鹿にしたように笑ったり、馬鹿にしたような言葉を言います。
確かにまだ仕事に不慣れな点が多く、役立たずだと思われても仕方ないと思ってますが、義理両親の言動に腹がたちます。夫は「気にしすぎ、悪気はない」と言います。確かにそうかも知れませんがイライラするのです。
私は出来ること(雑用など)を一生懸命やり、仕事を教えてもらいながら少しずつ覚えてがんばってるつもりです。馬鹿にしたような言動があったとき、どんなふうにかわせばいいでしょうか。今は道化に徹してます。私が嫌な顔をしたら仕事場の雰囲気が悪くなりそうです。
何かご助言いただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
トピ内ID:6131384084