はじめまして。 みると申します。幼稚園のママのことで相談させてください。
私には年長の女の子がいます、その方も女の子が一人。 年中、年少と別のクラスでしたし、全く接点がなく、顔も知りませんでしたが、私をジロジロ見てきます。
ある日、私が仲のいいママ友と話していたら、話の途中でいきなり入り込んできて、自分がその人と話し終えたら、私を見て、ふふんと勝ち誇ったような笑いをしてきたので感じの悪い人だな~と思っていましたが、その日から眼光鋭く私を観察してきます。
今、年長で同じクラスになってしまったのですが、会うたび、じーっと私をやっぱり見ています。
彼女のお子さんもかなり問題児で、性格が荒く、物を男の子と壊したり、トラブルメーカーらしいです。 多分私より年下ですが、甘え上手で旦那さんも20ほど年上らしいです。
あんまり度々ジロッと睨むようにみるので腹が立って仕方がないです。結構身振り手振りが激しく、参観日に旦那さんと話していて手が私にバシッとあたっても謝りもせず、真顔でじっとみたり、最高に気持ち悪く・・・ しかも学区が違うのにそろそろ私が住んでる学区に引っ越すのでいい物件があったらおしえてね!とクラス会で言ってたのがモヤモヤしてしょうがないです。
そういう、人が見ていない前で、嫌がらせをする人物にはどう対処したらよいでしょうが?
最初は見られて目があうと、こんにちはと言ってましたが、挑戦的な態度をとるので、関わるのが嫌になり、見られても、毅然とした態度で目はあわせていません。
私は園ではキチンとした格好はしてますが、特別目立つ存在でもなく、友達もいます。
小学校が一緒になるのが憂鬱です。 みなさん、アドバイスをよろしくお願いします。
トピ内ID:0642563125