アドバイスよろしくお願いします。
現在臨月で、上の子が5歳の娘です。
一人目の時は産後母に手伝って貰えたのですが、母が急遽病気になり産後は一人で頑張りたいと思っています。
入院中は主人が仕事を休んでくれ、産後は市のヘルパーを使いながら、上の子と赤ちゃんの世話を一人で頑張ろうと思っています。
今は日用品のストックの準備、産後の赤ちゃん用品の準備をしてます。
入院中に、主人が布団を洗ってリビングに私達用に準備してくれると言ってます。
食事は入院中は主人に任せ、産後はインスタント物や宅配冷凍弁当などを中心に先に注文して準備しようと思います。
産後の赤ちゃんの服やオムツ、寝る所、お風呂グッズ、ミルクは準備してあります。
他に、必要な物、産後一人の場合に、あったら便利だった物などあれば教えて頂けると嬉しいです。
この場合、上の子の寝かしつけは皆さんどうされましたか?
夏休みで幼稚園が休みで、ビデオを沢山準備しましたが、毎日上の子ほったらかしで飽きないかも心配ですが夏期保育は送り迎えが出来ません。
何かオススメやアドバイスがあればよろしくお願いします。
トピ内ID:9846775565