トピを開いてくださりありがとうございます。
ちょっと疑問に思ったことで、
海外の場合どうなんだろうと思い質問を作成しました。
海外で働かれている小町の方にご回答頂けるとありがたいです。
この度、初めて子供をさずかり
産休・育休・時短勤務について色々調べていると
「迷惑」「仕方ないけどやっぱり迷惑」
「もっと周りのことを考えて仕事をして欲しい」など
まだまだ働く母親に対する風当たりは厳しいように思えます。
(「自分は子持ちだから」と胡坐をかいで
周りに迷惑をかけても何もフォローしない社員がいるからこそ
このように思われる方がいらっしゃるということも、
承知しています)
海外の会社でも同じように
育児休暇あがりは、遅刻早退が多いので周りが良い思いをしていないのでしょうか。
子供がいるから仕方がない・・・という風潮でしょうか。
あるいは、サポート体制が整っているので
子供が病気でも遅刻早退になることはないのでしょうか。
どの地域(アジア、西欧など)か教えて頂けるとありがたいです。
ちょっとした興味での質問です。
よろしくお願いいたします。
トピ内ID:3257697618