51歳の主婦です。
私の趣味は、子供のころから食べることです。
美味しいものを、おなか一杯食べることが、なによりの幸福です。
美味しくおなか一杯食べるための努力はずっと続けてきました。
まず、健康に気を付けて、ずっと運動量の多いスポーツを続けていて、
163cm、51kg、体脂肪は13~15をキープしていました。
血液検査でも問題ないです。
また、美味しいものを我慢しなくて買えるように、
結婚・出産・子育てを通じて、ずっと正社員で働いてきました。
仕事場から自宅まで約18kmなのですが、帰宅時はほぼ毎日走っていました。
走って帰ってきてすぐに食べるお米が美味しくて(涙)
帰宅したら、手を洗ってうがいをして、お茶を飲んだら、着替える前に、
お茶碗山盛りのご飯を食べてから、夕飯の支度をしていました。
ところが、数年前事故で、杖を使わなければいけない体になってしまい、
子供のころからずっと続けてきたスポーツができなくなってしまったのです。
会社のご厚意で、週に半分は自宅で仕事ができるようにしていただいています。
足に負担がかけられないからなのですが、おかげで運動量も減りました。
(かといって、毎日通勤は難しい身体です)
でも、食欲は変わりません。
ストレスで、以前より食べることに執着するようにもなっています。
まだ体重は変わらないのですが、体脂肪がすごく増えて、贅肉が目立ってきました。
筋肉でシュッとしていた太ももも、セルライトができてきました。
事故前は日焼けしていた肌も、白くなってしまい、ぶよぶよ感が自分でもいやです。
以前と違うのだから、食べる量を減らさなくてはと、分かっているのですが、
食べたくて仕方ありません。
心の持ちようを教えてください。
トピ内ID:7240435670