今年の春、同い年の男性から告白されお付き合いしています。
彼はとても優しく、なによりも私を好いてくれています。
とても幸せな状況だとは思いますが、この「好いてくれている」状況が怖くてたまりません。
私は、恥ずかしながらこの年まで異性とお付き合いしたことがありませんでした。
男友達もおりますし、特段男嫌いであるとか付き合いが悪いとかではないと思っています。
今まで付き合って欲しいというようなことを言われたことはありますが、どうも好かれることが気持ち悪く、全て断ってきました。
私は私の良い部分を見いだせないので、私を好いてくださる方の気持ちが気色悪く感じます。
逆に、好きになった人に対しては躊躇せず告白も出来ますし、というよりも好きな人に告白してダメだった回数は数度あります。
いまの彼は母の友人(Sさん)に紹介してもらいました。
Sさんとは友人の結婚式で偶然会い、周りの方々に母の友人だと教えていただいたことが縁で彼を紹介していただきました。
会う前にSさんからは「結婚を前提に、気が会えば付き合ってみましょう」ということで、良い人に会えればと思い彼と会いました。
私は今までお見合いを数回しており緊張もなく会えましたが、彼は初めてだったようで緊張が窺えました。
初回で連絡先を交換し、二回目で「付き合いましょう」と言われました。
会うたびに私のことを「かわいい」と言ってくれて、結婚後の話(子供の話や住まいの話です)もします。
会えない時には「会いたい」「○○(私)の作ったご飯を食べたい」等を言ってくれます。
私としても彼と結婚出来れば楽しいだろうとは思います。
ですが、どうしても不安です。
(次に続きます)
トピ内ID:5422062640