モヤモヤしているので、こちらで話させてください。
私の両親は末っ子。昔から、お互いの両親(私の祖父母)に対する、陰口や見下す発言がひどく、態度も思いやりがありませんでした。
金銭的にメリットがなければ、電話も出ず会わない。祖父母の体調が悪かろうが知らんぷり。葬式連絡で初めて知った風を装い、大泣きし、うまくやれたと自画自賛…。私は医療従事者の為、病気や死に対して軽んじる発言に余計敏感だったかもしれませんが…。
両親が祖父母とどんな親子だったかはわかりませんが、親族が「うちの両親はあなたの父(母)が大好きでこんなことしたのよ」というあたたかいエピソードや、特別扱いの服や習い事、我が家購入時の多額の補助や、母が放棄した幼少期の私達兄弟の世話など…
祖父母が甘やかして育てた結果、両親はこうなったのかと感じます。
私自身、幼少期祖父母に育てられ…祖父母に愛情があるから、余計に両親が憎く感じてしまうのかもしれません。
学費は奨学金、その後結婚。自費で夫と家を遠方に買い、実家と離れた今、突然両親から頻発に連絡がきて、執着されるようになりました。
妹や弟は、社会人ながら両親のお金で生活し、実家近くで暮らしています。二人とも両親と性格が似ており、陰口が好きで会話も合います。
私を呼ぶのは、見下したい相手が欲しい、介護要員が欲しい、そうとしか思えません。
今、子供がまだ0歳。乳幼児が嫌いな両親が可愛がるはずもなく「くさかべの子供かぁ。ごめん興味ないわ。」と言いました。
夜中も起きる生活の中「ちょっと足が痛いから車出しなよ」「自分の実家なのに掃除しにこないの」、何度もくる電話が辛く放置しています。
でも、電話にでない、行かないのは、両親が祖父母にしたことと同じですよね…。結局、人を大切にしない両親が、今後も楽に生きていくのかと思うとやるせません。
トピ内ID:8454818653