ストレートにお伺いします。
お味噌汁に「お酢」を入れて飲まれる方って多いのですか?!
※駄トピでごめんなさい。また、トピを開いていただきありがとうございます。
当方36歳主婦、夫(35歳)、娘(3歳)の3人家族です。
以前から主人がお酢を好きなのはわかってはいたのです。チャンポン・皿うどんとか、結構な量のお酢をかけて食べていたので。別に無理やり私のにもかけられるわけではないし、私もお酢が嫌いなわけではないし。個人の嗜好の問題かな、と。
でも!!でもでも!!一つだけ許せない!!
それが「お味噌汁に酢」なんです。
主人は幼少の頃から(毎回ではないけど)普通に入れて飲んでいたらしく。一方私はそんなことしたことなく。一度飲んでみたら?と言われ、ためしに飲んでみたら・・・絶句。
私には合いません!!
最近は娘が主人のマネをして「お酢入れて~」と言うことがあり。
「俺に似てきたね~」と喜ぶ主人。「そんなマネしないで~」と私。
合わないと思っているのは、わが家庭では私だけ。多数決では勝てません(涙)
世の中では「味噌汁に酢」は少数派なんだ!!
と思う私の味方になってくださる方がどれくらいいるのか教えてください!
駄トピで失礼します!
トピ内ID:5253076772