新しく異動してきた上司から叱られてばかりいます。
細かいこと(誤字脱字)から大きいこと(問題分析の仕方)まで、
毎日のように突っ込みが入ります。こちらの案がそのまま却下されて、最後まで修正案が通らないということもあります。
また、周囲に誰もいないときなどは、指摘が徹底してくるというか、威圧感すら感じます。なぜダメなのかという点を説明してくれるので、理解はできるんですが、いつもこんな感じだと結構疲れます。
他の同僚からは、そこまでみっちりやられたという話は聞きません。
皆、自分より仕事ができるからかもしれません。
少しは褒められたいのですが、100に1くらいしか褒めてくれません。
嫌われてるからだとは思いたくないのですが、そうでなくてもそのうち見捨てられるのではと怖いです。自分としては、一度注意されたことは繰り返さないようにしてるのですが。
こういう状況なんですが、客観的に見て私は嫌われていると思いますか?
進歩が遅いので、いつ切られるか不安です。
トピ内ID:0739504073