今友人の電話のことで悩んでます。元々鬱や統合失調症などの症状がある友人が毎日のように電話をかけてきます。私は最近まで仕事をしていて、仕事をしていた時は車通勤などの30分の間にイヤホンをしてまで相手をしていました。でもそれだけでは収まらず、1~2時間もザラです。夕方子供が帰宅し、宿題をみてあげたり、話を聞いてあげたりする時間もなく、そんな子供を邪険にしながら友人につきあってあげてました。
その友人も周りに「同じ話ばっかりでうんざり!」って言われたり、別の人にも「愚痴ばっかり聞かされてうんざり」って言われているにも限らず(ちなみに私も言いました)なのに本人は一切気づいてか気づかずか、ずっと電話をかけ続けてきます。電話を出ないようにしても、3~4時間以内にまたかけてきます。今は専業主婦ですが、それでも毎日1日1~2時間の電話は生活に支障をきたします。
今彼女は大変な問題をかかえているので断るわけにもいかないし、以前も何度か死のうかと思った。とか遠まわしに脅されている感じでどうしたらいいのかわかりません。
精神病を患っている友人をどう対処していったらいいのか…
このままでは問題が解決するまでずっとこの状況が続く気がします。このループな状況をどうやって抜け出せばいいですか?
トピ内ID:6006138319