初めまして、高校2年生です。
今回が初めてのアルバイトだったのですが、研修2日目で解雇されました。
アルバイトを始めるきっかけは友人4人と出かけるときのためにお金を貯めなければならなくなったので、同じ店(飲食店)で4人でアルバイトを始めようという話になりました。
4人のうち3人は面接を受けたのですが、私と友人の2人(私だけ研修です)はとりあえず働いてみようと言われました。(店長は研修で様子を見るつもりだったのか合否ははっきりと言いませんでした)友人の1人は店長の態度が悪い(携帯に電話をかけても何日も繋がらず、お店に電話をしても出ない)ので研修をする前に断りました。2人目は面接当日に友人同士でアルバイトをするならやめてくれと言われ断られたそうです。
研修1日目は正社員の方に手順を教えてもらったのですが、メモを取っていたら「メモを取っていてもやってみなければ覚えない」と言われてしまい、なかなか取ることができませんでした。教えて貰ってないことも多く私が失敗してから教えてもらうことが多かったです。(ちなみに店長からはマニュアルも見せてもらっていない)
研修前に何度も大きな声を出すために家で声を出す練習もしました。
笑顔にも気をつかい、正社員の方の動きを見て自分なりに頑張ったのですが、休憩の時間に店長に駄目だしをされてしまってその日はこれからのことで不安になり食欲が無く泣きそうになり家族ともなかなか話せませんでした。
研修2日目は今日こそは褒められるように頑張ろうとバイト先へいったのですが、1日目よりも注意されることが多く上がるときに店長に「2日間見ていてやる気が感じられない。うちではちょっと厳しい。来月の○日に給料あげるから制服持って来て」と言われてしまいました。
初めてのバイトなので元気よく笑顔で頑張ったのですが…
他のお店もこんな感じなのですか?
トピ内ID:2810644897