私には3つ下の妹がいます。
甥が1歳の頃に離婚し、7歳になる今もシングルマザーで育てています。が、仕事の帰りが遅いなどで母が保育園に迎えに行ったりと母の支えなくては今の仕事も続けて来られませんでした。
そして今年に入り彼氏ができ(妹より9つ下)、付き合うや否や妹の家に転がり込む形で同棲。家賃などももらっていないようです。
甥には付き合い始めからパパと呼ばせています。母はまだ結婚もしてないし付き合って半年ほどだしで嫌がるので実家ではみんな彼のことをおにいちゃんと言います。
付き合って半年ほどで新車購入(妹は運転できません)。そのお金も確実に妹が出しています(全額ではないとは思いますが)。母はまだ結婚もしていない状態で妹が出すのはおかしいと反対していたので(妹がお金を出すこと)はっきりとは言いませんが・・。
車を買ったことで甥をレジャーに連れて行ったりは1度しているみたいです。が、甥は毎日家にいても面白くないと。妹は彼氏中心になっているし彼も甥と話をしたりはせずお酒飲んだりパソコンしたり。
学校であったことを話したりしないの?と聞いても誰も聞いてくれない、と言います。お風呂も寝るのも甥は1人でやっています。それまで妹と2人で寝ていたベッドではもう寝ることができません。自分の部屋でできたことがいいことか悪いことか・・。
うちの夫も、男としてまだ付き合っている状態の彼女に車のお金を出してもらうなんて考えられないと言います。私ももし夫と付き合ってる頃にそんな話になって貸して欲しいと言われたらちょっと不安になるかも。
今までは妹が仕事だからと母も自分の予定を合わせて甥のために送り迎えしたり預かったりしていましたが、今は2人で出かけたいから預かって、と。
トピ内ID:1388819553