アラフォー男です。
昨年末、妻が長男を出産しました。
バツイチの私にとっては三人目、妻にとっては初めての子どもです。
私は会社経営をしているので、子育てする時間はほとんどありません。
出産前にその話もしているので、妻は基本頼ってきません。オムツお風呂すべて妻を信頼して任せてます。もちろん、たまにあやすくらいのことはしてます。
最近、妻に対して少し不満があります。
料理が明らかに手抜きだったり、私の寝室の掃除などは一ヶ月も放置ですし、私が息抜きにゲームしていると当てつけのように忙しそうにしたり、重い荷物を運んだりなどの無茶をします。それが、なんだか、煩わしくて妻への愛情が薄れそうです。
確かに妻は子育て、家事、引越し予定があるので引越し準備、仕事(私の会社の総務を在宅でしてます)ので、多忙だとは思います。
遊びかまける様子はないですが私から見て時間の使い方が下手すぎてイライラします。
何十人もの社員のケアとお客様の対応、会社の経営している私も同様に忙しく、会社が倒れれば皆総倒れする緊張感で日々暮らしてますので、妻にはもっと、寛容でいて欲しいし、時間の使い方を覚えて、家事も子育ても上手にこなせるようになってもらいたいのです。
私が望み過ぎなのでしょうか?
トピ内ID:0742210331