40代主婦です。
義母は我が家から車で1時間ほどのところに義兄と二人で住んでいます(義父は20年前に他界)。以前は1~2か月に1回はこちらから訪問したり外で会ったりしていましたが、下の子が幼稚園に入ったのを機に私がパートを始め、また上の子(小学生)がスポーツをしているため、土日は練習があり最近はすっかり不義理をしております。またここ数年は義兄がうつ病でずっと自宅療養をしているのでお正月とお盆以外の訪問はひかえています。
先日お盆の訪問の日にちの打診をしました。
義母はめったに電話に出ないので主人からメールをしてもらったところ、体調が悪いので今回の訪問は遠慮しておいて、との事でした。
去年の夏も同じ返事で、特にどこが悪いとかではなく夏の暑さが堪えているようです。また、義兄が現在無給で義母の年金で細々と暮らしているので、私たちをもてなすのに金銭的にもきついのだと思います。(なので訪問時はなるべく外食にしてもらい、私達が支払います。またお盆には「お供え」お正月には「お年玉」として、2~3万を包んでいます。)
長くなりましたがここからが本題です。
去年の夏はその事を私の実母に話したところ、「具合の悪いお母さんをほっとくのか!」と怒られ、やいのやいのと追い立てられて夫婦でお見舞いに行かされました。
しかし寝込んでいるならもちろん私もすぐにかけつけますが、人を家に迎えるのが億劫なだけで犬の散歩には行っているのです。また療養中とは言え義兄が同居しているので一人ぼっちで倒れているワケではないのです。
その事を話しても実母は「すぐにかけつけて手伝いをするのが嫁として当然!」と言います。私が「むしろ来られた方が迷惑と思われる!」と言っても「心配して来てくれたらうれしいはず!」と聞く耳もちません。
今年のお盆の事はまだ話していませんが、どうしたものでしょうか?
トピ内ID:8516912785