去年の年明けから、ある大手企業で派遣で働くことになりました。
期間限定の営業職だったのですが、社員化のお話をいただきあまりの熱心さに次に働くはずだった会社を断ってお話を受けました。
所長は厳しくもありますが、私を大変かわいがってくれて社員化の際も
猛烈なプッシュをしてくれたようです。
しかし社員になって数ヶ月すると、私が所長のターゲットになっていました。
所長は突然何かのきっかけで、ある1人のみ無視をしたり、成績が乗らないように操作をしたりします。
私もその現場を2人見てきました。そういう時は見せ付けるように(過去の私のような)お気に入りにベッタリです。
過去にターゲットだった人は皆異動したり退職したそうです。
半年以上こういうことをされ気が滅入ってしまい、成績が0になってしまった月に上長にこのことを相談しました。
上長は、この相談を受けるのはもう7人目だ、と言いました。
所長は本当に仕事のできる方なので、できることはそのターゲットを異動して離すことしかできないようです。
私も結局異動になりましたが、成績は伸び悩んだままでした。
いろいろあって夏休み明けに退職することになりました。
例の所長は花形店舗へ異動になり、変わらずバリバリやっています。
すべて例の所長のせいだとは思いませんが、こんなことになるなら社員にならなければよかったと思ってしまいます。
異動になって少し離れたこともあり、先日の飲み会で会ったときは以前のような「お気に入り」の扱いで、大変な違和感でした。
またターゲットが他にできているのでしょうか・・・
仕事楽しかったなぁと悔しく悲しい思いが止まりません。我慢が足りない自分も嫌でしょうがありません。
これは社員を鍛えるための愛のムチだったのでしょうか?
トピ内ID:9627084734