初孫のことでご相談したい50代婆です、よろしくお願いします。
生後7ヶ月の孫を連れた娘が帰省して4日経ちます。
この孫娘に泣かれ続けて困っているのが今回のご相談です。
人見知りの時期ということは充分に承知していましたが、とにかく顔を見ただけ、手を差し出しただけでもダメ、もちろん抱っこしたら火が付いたように泣きます。
里帰り出産でしたので、産後1ヶ月共に過ごした時には、私がする沐浴や抱っこなどとてもご機嫌で、大変懐かれていたと思います。
抱っこしていたのを他の人に変わると嫌がって泣くほどだったので、体臭だの抱き心地だのに違和感があるとは思えないのですが...。
さらに不思議なのが、今回、親戚筋に会った時には老若男女問わずご機嫌で抱っこされていました。
とにかく私にだけ大泣きします。
娘は楽しみにしていた地元の友人とのディナーや美容院もキャンセルしました。
孫の心の安定のためにそれは仕方のないことです。
でも、この週末に娘は友人の披露宴招待があり、その日ばかりは孫を預かること必至です。
私以外に預かれる立場の人は、この度はおりません。
それまでになんとか慣れさせる方法、数時間を過ごすことが出来る方法があればお教え頂けますでしょうか。
どうか宜しくお願いします。
トピ内ID:6294995419