初めて投稿致します。30代女性、独身です。
この度、父と母が相次いで(数年単位ですが)亡くなりました。
就職後、一人暮らしをしていたのですが、父の病気発覚時に、実家に戻り
それ以降母も持病を持っていたため、実家暮らしをしていました。
一人になり、睡眠障害、胸の動悸、食欲不振、倦怠感等で病院を受診した所
うつ状態と診断されました。現在は仕事も休職しています。
一人になって、半年以上経ちますが、未だに起きている間はずっと胸が苦しいです。
楽しく思えることが何もなく、起きている時間が苦痛です。
この状態を両親は望んでいないだろうと思いますし、私も元気に楽しめるように
なりたいのですが、好きだったことをしても、好きだったものを食べても、
ひたすらダラダラしても、出かけても、家の整理をしても、何をしても疲れるだけで、改善できません。
母を亡くしてから、時間が止まったような感覚で未来について考えても何も浮かびません。
心の奥底で両親の死を受け入れないようにしている気がします。
うつ病なのか、現実逃避をしているのか、怠けているのか自分でもわからなくなってきました。
元気になる方法、胸の苦しみをとる方法、両親の死を受け入れる方法、なんでも構いません。
いい歳をして情けないですが、前進できる何かを、アドバイス頂ければと思います。
(服薬、カウンセリングは受診しています。また、特に頼れる人はいません。)
よろしくお願いします。
トピ内ID:4835529664