私は、去年の7月に籍を入れて10月に式を挙げました。
夫とは紹介で知り合いました。
式の2ヶ月程前から、夫の両親と義理妹(とはいっても年上です)の態度を、とっても不快に思う様になりました。
義母は、自分から一緒に行きたいと行った、衣装合わせの約束や、着付けの約束を前日になって、こちらから
「明日は、○時に予約しましたけど、どうやって行きましょう?」と聞くと
「あ、私達(義母父)は忙しいから二人で行ってきて。」
と2回ドタキャンされ、急な用事は仕方ないとはいえ、せめて一言「ゴメンネ」があれば、私もそんなに気にはなりませんでした。
義妹は、初対面から私の持って行った物を、全然美味しくないとか、あまり好きじゃないわ~、と言いながらお代わりをする様な人です。
そして私の作ったケーキを義妹の子供に向かって
「アンタ達が食べないから、いつも私が全部食べんとあかんやん」
と私の目の前で言います。
嫌なら食べなくていいのに・・・。とつい思ってしまいます。
そして義妹の娘は4才にして私のことを「あの女」と言います(笑)
義父は、洗濯機が壊れた話をしていたので、「全自動で、新しいのだったら、ちゃんと乾燥までしてくれて便利ですよ♪」
と言うと
「わしは二層式でちゃんと水を切ってからじゃないと嫌なんじゃ。
あ、ほんでか、みんみんちゃんが臭う(臭い)のは。」
と言うのです。
冗談でも普通言わないと思うし、もし居ても私の周りにはそんな人が居なかったので、すごく嫌な気持ちになりました。
その事を夫に言うと
「あんたの心が狭すぎ。そんなの全部冗談やし、気にしてたら世の中生きていけない」と・・・
義母のドタキャンも忙しいから仕方ない。と…
楽しく温かい家庭が夢でしたが、今は夫の血の混じった子供を産みたくないです。
トピ内ID:4731437266