過剰反応でしょうか?
38才、兼業主婦です。子ども三人います。
先日、社内の独身女性(25才)に、
生理不順で婦人科へ行こうと思うと相談を受けたので、
私も積極的にそれを勧めました。
というのも、私も若い頃はヒドい生理不順で半年無いこともしょっちゅうでした。
21才の時に1年間の基礎体温を持って、婦人科を訪れました。
検査では問題は無かったものの、基礎体温は一度も高温期がなく、つまり一度も排卵が起こってなかったので、
ホルモン剤などを服用し、4年間通院しました。
その結果が良かったのかは分かりませんが、26才で第一子が恵まれたので、私は早く病院へ通って良かったと思いました。
また、高校時代の友人が、私と同じひどい生理不順だったにも関わらず、
生理がない方がラクだという理由で何もせず、今になって激しく後悔している話を聞くと、
余計に、若い頃に病院へいく大切さを感じてます。
しかし、43才の同僚(既婚女性、子ども一人)が、
「生理不順くらいで病院行くなんて、過剰反応しすぎ!
独身が行っても、ちゃんとした不妊治療を受けれるわけでもないのに…」
とその女の子にアドバイスした様でした。後日、その女の子に聞きました。
実際、不妊治療は既婚者でなければ出来ませんが、
その前段階で不安があれば病院へ行くことは問題でな無いと思うし、
今の世の中、これだけ不妊が問題になっているなら、心配になるのも当然かなというのが私の考えです。
同僚に直接、上記のように私の経験や気持ちを話しましたが、
「私はそうは思わないけど」と嫌な顔をされ、
「卵管造影剤などは既婚者じゃないと、調べられないじゃない!きちんと調べられないのに独身が行っても仕方ない!」と
憤怒され、その後も話し合いをしたのですが平行線でした。
病院へ行く事を反対する理由がわからないので、こちらに相談しました。
トピ内ID:4445665062