私は30代、地方出身で東京の大学に進学し、卒業と同時に日本で結婚、仮のつもりで移住が現在まで海外です。正社員の職あり、子ども二人。
夫は親戚が少し日本にいるが外国育ちのハーフ。期限付きで日本で就業中に出会い私と結婚。私の親、特に母から嫌われている。
私の結婚は大反対のもと私が家族を振り切り勝手にした。反対理由は相手が外国人で海外居住。始めは生活に苦労したが、今では普通の家庭並みになって来た。
今まで両家から援助は全く無し。夫は私の母が毎年遊びに来る時は食費滞在費を持ち、母を希望の旅行地に連れて行くなどしますが、性格が外国人にありがちな良く話しうるさく自分の非を認めないと言う点(寡黙な父とは正反対)でどんなに頑張っても嫌われている。夫はやっと母と仲良く慣れてきたと思っているが、母裏で悪口の連続。
私は念に一度二週間から一ヶ月帰省するが、私の家族が嫌がるので夫は連れて来れない。
最近特に母が老後の話をし、私が無責任だと怒るようになりました。母は自分の親と結婚時から敷地内同居で専業主婦、祖母の介護が目の前に迫って来たので特に考えるのでしょう。母は家も祖母に建ててもらい、あれこれ援助をうけて金銭的に楽な生活をし、私と妹が自立後は毎日スポーツジム三昧で友達と楽しく過ごしています。私も祖母にとても大事にしてもらったので、毎年子供を連れて会いに帰ります。まずはあんなに大事にしてもらった祖母の死に目にも会えないかもしれないことで非難、その後は父が亡くなった後の母の老後の問題。夫は来れば良いのにと言ってくれるので、将来老後はウチに来いと言いましたが、友達のいない土地は嫌、それにあの夫とは無理と文句を言ってヒステリーになります。母の気持ちを満たすには、私たちが県内に移住もしくは私が離婚して帰ってきて同居が本心のようです。話し合いの結果、県外でも国内なら母の移動が可能になりましたが…
トピ内ID:9113747209