うつ病の家族を持つ方へ
もう、過去に何度も語りつくされた話だと思いますが、
うつ病の家族を持つ方、ご自身疲れませんか?
我が家は、40代夫婦、高校生中学生男の子4人家族…夫の「うつ病歴13年目」です。
過去に職場を休職4回、入院2回…今は4回目の休職を終え、なんとか職場に行っていますが、口を開けば
「ぐずぐず愚痴愚痴」
私が聞かなければならないので、聞くのですが、進歩しない、後退しているように思う。
長年の主治医には「本人のストレスを取り除くためなら、話しを聞いて、お金で解決することなら、買い物もしてほしいものを我慢させないで」
夫の話しは長い。
夫のほしい本、マンガ、DVD…我が家にはびっくりするほどあります。
理由があって私は求職中。早く仕事を決め、申し訳ないが、この状況から逃げる時間がほしい。
…↑ここまでは、いい。まだ、いい。
一番困っているのは、夫が、私のすべて(人間関係含む)を、把握したいこと。
メールの着信があれば、「誰?何?何の用?返信はしたの?」
集金の男性(推定70代)の方に「今日も暑いから、気をつけてね」と手を振れば、
「誰?何の話しだったん?(聞こえてたでしょうに)」
ダイエットのために夜ウォーキングに出れば、追ってくる、ひたひたひたひたついてくる足音。あんまりにも怖いので、いそいでいそいで、人通りのあるところまで行ったところで、
「足が速いなあ」という声
振り向けば夫(私、本当に怖かった。でも怒れない。怒ると落ち込みがひどくなる…)。
私に対してしつこい、こういうときは、夫の調子が悪くなっているサイン。また悪くなる覚悟をしなくてはならない。
疲れた。どういう努力をすればいいんだろう。
トピ内ID:5889158551