お世話になります。27歳共働き会社員、夫は43歳、第一子1歳4ヶ月、現在妊娠4ヶ月です。
毎日辛いのですが、もし今が一番大変であとは上がるのみなら、なんとか頑張れるかな…と思い皆さんのご意見を伺いたくトピックを立てました。
子供が小さい頃が一番大変って本当ですか?
今をとにかく頑張って乗り切れば、後は楽になりますか??
辛いのは、
-お金のこと(長時間労働の割に低収入、家計が回らないので産前産後ギリギリまで働かなければいけない、夫の親の住宅ローン、休日や夜間高い保育料、第二子が生まれたらなおさら)
-仕事(危険な肉体労働もあり、夜まで残業、休出、でも好きな仕事で辞めたくない、前の会社は妊娠判明で辞めさせられたので、できるだけ妊娠を伝えたくない)
-育児 (子供は可愛いですが、長い労働時間の合間に家事育児は楽ではないです)
-体調(つわりなので仕方ない)
仕事を辞めたら/休んだら楽になる部分もあるでしょうが、前の会社を辞めさせられ、無職の期間(妊娠~産後)同じ仕事で充実している夫を見るのが辛くて仕方ありませんでした。毎日話し相手がいる夫が羨ましく、稼ぎのない自分がみじめに思え、無収入の日々は息ができない様な苦しさで多分働いている方が向いているのだと思います。
家計も心配です。
逆に幸せだと思うのは
-子供がかわいい
-夫が家事育児の苦労を共にしてくれ、誠実に愛してくれる。
-(それでも)好きな仕事をしている
-毎日美味しい食事を囲める
夫・子供・家での暮らしに関しては無条件で「大好き、大切。」と言い切れますが、こと仕事に関しては「嫌い逃げたい…だけど大好き」みたいに自分でも整理しきれません。
その辺りもご意見、アドバイスいただければ嬉しいです。
トピ内ID:9889573421