以前から不思議に感じていました。
理由として
1親が教職員で一緒に夏休み
2大きな兄弟が夏休みで面倒を見る
3田舎に長期間預ける
という以外にどのような理由があるのでしょうか?
なぜ夏休み期間中(お盆期間ではありません)にガクッと休む子が増えるのでしょうか?
保育園の「4時に親がお迎えも」不思議です。
私共の地域は外勤で8時間以上勤務でないと入所できない激戦区です。
なのに入所するなり親が4時にお迎えってどのような職業なんでしょうか?
パート勤務では入所自体が無理なのです。
それも勤務時間の合間を割いてどこかへ預け替えって様子でもないのです。
「これから〇○ちゃん家に遊びに行っていい?」なんて会話を聞くと「?」。
4時に祖父母がお迎えならようくわかります。
入所に際しウラ技でもあるのでしょうか?
学童保育もパート勤務は入所が難しいと聞きました。
要領のいい方々がトクをして、まじめに勤務している人が損?をする世の中だと割り切るべきでしょうか?
ずっともやもやしていましたので教えて頂けたらと思います。
トピ内ID:7006285415