ねこきっくと申します。今年のお盆前に新幹線の指定席(2名席)を往復利用しました。
行きの車両では前の座席にお父さんらしき人と子供が座っていました。
次の駅で男の人が子供の席に「そこは私の席です」と声をかけ慌てて父親が子供を膝にのせました。未就学児にしては背丈が大きく、そのあと父親の膝で「暑い!きつい!」とずっと文句を言ってました。隣の男性は窮屈そうに窓際に体を寄せてました。見るとお父さんの足元にはすでに膨らませた浮き輪が、、。
帰りの車両も前の席に両親と3歳くらいの幼児が。突然スマホ?を音源に歌を歌いだす始末。横の座席の人に注意されたらしく、その後は比較的静かでしたが。
新幹線は未就学児は無料らしいのですが本来なら自由席では?とおもったのですがいろいろ調べてみる混んでいる時期は無料の子供一人に席を確保するのは無神経、という人もいました。
私はもし指定席なら子供にも席を確保する(子供料金で)べきだと思うのですがみなさんはどう思いますか?
行きのときみたいに子供を膝の上に乗せた親子の隣には座りたくないなぁ、と思いました。
トピ内ID:2720346817