事務所の女性6人で雑務(お茶&掃除&電話当番等)を当番で行っています。先日私の当番の際、昼休みのブザーが鳴って給湯室で他の女性とおしゃべりしながらお茶をいれていたところ、一人の女性がキレながら入ってきて「しゃべってないで早く席について電話をとれ」とくってかかってきたのです。ブザー鳴ったばっかりなのに…じゃぁ昼休み前にお茶入れろってこと?「ブザーが鳴った瞬間仕事の席に座るの私はやっている!」「当番だから!」といいます。事務所には他に男性もいますし男性の当番もいます。電話当番するために仕事中にお昼のお茶いれたりカップラーメン作るのは正しい!?矛盾していませんか?会社では昼休みをずらす交代制もなければ雑務の手当てもありません。ただ昼休みが潰れてしまうのです。会社の男性は何も言わず、女性の中で当番は仕事なのかで意見が分かれているのです。そんなに厳密に雑務当番はしなければならないのでしょうか?昼休みの労働は違法ですよね。
トピ内ID: