30代後半のものです。
15~18歳にかけて歯列矯正しました。
出っ歯に八重歯が2本、顎関節症にもなってしまい
100万円ほどの治療費を両親が支払ってくれて矯正しました。
大学入学のため転居したので固定期間になると同時に転居地の歯科を
紹介してもらい転院しました。
後で知ったのですが固定期間というのは矯正した期間と同じくらい
必要なんですね・・・
転院先の医師から「もうこれで終了だよ」と言われ、固定装置(取り外しのきくタイプ)もつけなくて良いと言われました。
結局、固定していたのは半年間ほどでした。
これが原因だとは思うのですが、徐々に少しづつキレイだった歯並びが崩れ始め、気にはなっていたものの就職・結婚・出産やら人生の節目をバタバタと過ごしていたらすっかり月日が経ってしまいました。
今は以前ほどではないものの、出っ歯気味で下の歯はガタガタです。
高額な治療費を出してくれた両親に本当に申し訳ないです。。。
いまさらですが、主人の転勤で以前住んでいた地域へ戻ってきたので
当時の先生にみてもらいたいと思いましたが、どうやら閉院されてしまったようで・・・
どうしても気になるならまたイチから治療費を出して装置をつけなくてはいけないんでしょうね。
過去に矯正をされていた方は後戻りとかないですか??
キレイな歯並びを維持している方は参考までにどのくらいの期間を固定されていましたか?
私の判断で固定装置を勝手に外したわけでもないのに、高い治療費をかけたわりには完璧な仕上がりにならなくて本当に残念な気持ちでいっぱいです。
トピ内ID:9765472472