先日、ママ友の家へ遊びに行きました。こども同士が同じ年齢(3歳と2歳)で上の子の時から児童館でよく遊んでいました。
図書館でたまたま会った時、「公園は暑過ぎるし、児童館は夏休みだし、年子2人を家で毎日みるのも大変だよね」との会話から「うちに来てこども同士遊ばせない?」という流れでお邪魔しました。突然の訪問&幼児が2人にも関わらず、とても片付いていて、しかも広くて立派なお家でした。午前中だけで帰ろうと思っていたけれど、子供達はとても仲良く楽しそうに遊んでいたし「こどもも喜ぶから一緒にお昼食べて行って」と、「ありあわせでごめんね」とチャチャっと簡単でも美味しいご飯を用意してくれました。
会話の流れで御主人の話になり、御主人は国家公務員だという事も初めて知ったし、棚に表彰状のようなものが飾ってあって彼女は元医師だった事も初めて知りました。
彼女は「最初はこども2人の予定で、2人が自然に親離れし始めた頃にまた働こうかと思っていたんだけど、2人が可愛過ぎて、最近3人目が欲しくなっちゃって。今度はもう少し間はあけたいから、当分2人と一緒にいられる口実もできた(笑」と。
こども部屋は広くて、将来は2部屋にでも3部屋にでも仕切れるような作り。今は仕切りはなくとても広い状態で、そこで子供達4人は色々な遊びを楽しんで大はしゃぎでした。
とても穏やかで優しくて良いママで…狭い我が家に帰ると何だか落ち込みました。一生懸命作ってもこの程度な料理も我が子達に申し訳なく思えて作りながら涙が出ました。私も3人目欲しかったけどやめようと思いました。彼女のような家に産まれた子は幸せだろう。我が家は経済的にも3人目産んで良いのかわからないし、産めば私も働かねばと思っていたけど、私がパートなどで働いたところで大した収入にはならない。
良いママ友に出会えた事は幸せだけど、今は落ち込んで無気力気味です…
トピ内ID:0184663005