実家に帰省中、小学生の息子が、実家近くの保育園に無断で入り(息子いわく、門が開いていたとのこと)、
大人の靴を持ち帰ってしまいました。
おそらく、保護者の方のものだと思うのですが、庭先に知らない靴が隠すように置いてあり、問い詰めたところ、「保育園から持ってきてしまったごめんなさい」と言われました。
パパの靴に似ていたからとのことです。(昨年離婚し、不憫な思いをさせています)
その保育園に子供を通わせている幼馴染がいるのですが、それとなく靴のことを聞いてみたところ、「靴がなくなりました」と掲示がしてあり、園でも少し問題になっているとのことでした。
靴の持ち主の方に、大変不快な思いをさせてしまい、息子共々園に行き、謝罪をしたいのですが、現在住んでいるところから実家まで車で2時間と遠く、またその園には昔の同級生が多々働いていて、
息子を変な目で見られたくないという甘い考えも浮かんでしまいます。
狭い町なので、一瞬で噂になると思うのです。
園長に連絡をし、私1人で謝罪に行こうと思うのですが、この対応を、みなさんどう思われますか?
また、小学生といえども、勝手に入ったわけなので、身分証の提示等、求められてしまうでしょうか?
トピ内ID:1921180114