結婚半年の兼業主婦です。ちょっと悩んでおりますので相談させてください。
先日、夫の同僚であるAから、AとAの奥さん、私と夫の4人で
秋に旅行に行こうとの誘いがありました。
夫とAは大の仲良しで、今まで数回ほど4人で遊んだことがあります。
今回も「楽しそうだし行こう!」と了承を伝えてもらいました。
が、そのあと、Aの奥さんから私にメールが来て、「旅行代金は割り勘じゃなく
1:2(A夫婦:私たち)にしてほしい」といわれたんです…。
いわく
・私(=A奥さん)は専業だから生活に余裕がない
・夫が稼いだお金で遊びに行くのは気が引ける
・夫同士の給料がほぼ一緒で、それであなた(=私:トピ主)は仕事持ちなら
そっちの世帯収入は倍
・だから多めに支払ってほしい、プラス車も出して移動代もお願い
実際はオブラートに包んでましたが、おおよそこんな感じです。
びっくりして「夫と相談するね」と返事したところ、
「男同士はプライドがあるからダメ、Aの気を悪くさせる。
このメール自体も絶対秘密にして、こっそり融通してほしい。」
と返ってきました。
…これって普通のことなんでしょうか?
周りに主婦の知り合いがおらず、どうしようか悩んでいます。
一般的には、兼業主婦世帯が多めに支払っていたりしますか?
兼業が多めに払うのが普通、などの社会的通例があるのでしょうか…
私から遊びに誘ったときに相手が金欠だった、とかなら多め負担を申し出たりしますが
自分から誘っておいて負担を強いるのはちょっと腑に落ちない気がします。
ご意見いただけたらうれしいです。
トピ内ID:9465948287