ネットの掲示板では友人や親戚宅に逗留することを「迷惑!」「非常識!」と叩いてますね。やはり世間一般ではそれが大多数なのでしょうか?
海外での話になるので、少々事情は違うかと思いますが、欧州に友人・親戚が住んでおり、私がそちらに行く時はしばしば泊めて頂きます。日本とは住宅事情が違い、ゲストルームがある家も多く、あまり苦にならないのもあるでしょうが、欧州人の倹約精神もあるかと思います。「お客様をもてなす」というより「うちに泊まって倹約しなさい」という考えのようで、ゲストルームのない家でも色々工夫して泊めてくださいます。そこまでしていただいては…と恐縮するのですが、結局泊めて頂くことになります。また、かなり遠~い関係の人でも、「折角遠い所来たのだから」と迎えてくださったり。
無論、こちらがお邪魔する際はお土産を持参しますし、あちらから日本に来られる際は泊まって頂いたりと、心ばかりですが謝意を示すことは忘れません。
ネットの掲示板で友人宅に泊った人が顰蹙をかっているのを見ると、自分の周りが特殊なのか?と思ってしまいますが、欧州の人って割とそうじゃありませんか?
気軽に泊ったり泊めたりしている方のお話を伺いたいです。
トピ内ID:9110361637