私は27歳結婚4年目の子供なし主婦です。
子どもが欲しいがなかなかできず、今年の3月に仕事を辞めて今は専業主婦です。
姑は10年ほど前に旦那さんを亡くし、今は遺族年金で生計を立てています。
姑は60歳ですが、とても元気で習い事やジムに行き、アクティブです。ただ、運転ができないため(ペーパードライバー)買い物にはよく付き合わされます。
3月までは私も仕事をしていたのでそんなにお誘いがなかったのですが、辞めてからは毎月一回買い物デーができ、いろんな店めぐり&ランチ(毎回)が恒例になりました。旅行にも誘われ2人で行きました。
毎月、しかも2人っきりだと気も遣うし、重たい荷物は当然私が持つので段々疲れて毎月その日が憂うつになってきましたが、本人にはそんな事は言えず、いつも家に帰って夫に「疲れた~」と愚痴をこぼしていました。夫も始めは、姑の買い物に付き合うと疲れるよななどと話を合わせてくれていたのですが、私が調子にのって毎回愚痴り、しかも生活習慣のことなども言って、暑がりよねとどうでもいいことまで言ったことに夫が我慢の限界に達してしまったようで、「そんなに嫌ならもう行かなくていい!ていうか、家族のこと馬鹿にするような言い方するような奴はもう関わりたくない!」と言われ挙句に離婚を言い渡されました。
私はただ話を聞いてもらいたかっただけなのですが、やはり夫は実母の愚痴を聞かされて嫌だったのだな…と反省しています。
仲直りしたいのですが、夫は「お前の本心は分かった、もういい」と言って取り合ってくれません。
どうすればいいでしょうか?ご意見お聞かせください。
トピ内ID:7909192196