現在9ヶ月の経産婦です。
私は妊娠前から仕事をしている平日でも毎日かなりハードな運動(筋トレ1時間、エクササイズDVDでの有酸素運動1時間、ランニング1時間)をしていたこともあり、現在でも全く同じ量の運動を毎日行っています。
特に産休に入ってからは暇なのもあり運動量は更に増え、今では毎日4時間(上記の内容に友人から借りたビリーズブートキャンプの応用プログラムDVDを加えました)を行っています。
ちなみにビリーなどのエクササイズDVDをやる時は片方1.5キロのダンベルを持ち、2日に1度は全ての運動後に1時間くらいクールダウンを挟んで半身浴(30分入って30分休憩)を2セットやっています。
食べる事が好きなので食事制限は全くせず、夕食後もコンビニのお菓子やパンを平気で食べたりしてますが、毎日の運動のおかげか体重は今のところ4キロ増です。妊娠前は155cm、42キロでした。
でもこれを友人に話すと、そんな運動はやめて食事制限をしろ!とものすごく怒られます。。
別に経過は順調だし、もちろん腹筋は避けているし、何よりストレス解消と体重管理も出来て一石二鳥だと思ってるのですが、やっぱり運動量を減らして食事制限するべきでしょうか?
(食事制限を全くしないと言っても、食べる物のバランスは考え、妊娠前よりヒジキや野菜を多く摂るようにしたりはしています。ただ、間食などの制限はしていませんが。)
なんか今日あまりにも周りから悪者扱いされて凹んでいるので、他の方のアドバイスが欲しいです。
こんな妊婦、居てもいいですよね?
トピ内ID:8835714364