来年から幼稚園に入る子供がいます。
私は今は専業主婦ですが、今冬から働きに出ようと思っています。
計画では15時か16時くらいまでの仕事にしたいと思っているのですが、おそらく子供が15時には帰ってくるので、私の実家で迎えに行くまで預かってもらおうと思っています。
幼稚園は行き帰りバスになる予定で帰りだけ私の実家の前まで送ってもらうようにするのですが、夫があまり良い顔をしません。
幼稚園に預かり保育はありますが高いので考えていません。
自宅から実家まで車で2~3分で、義理実家は車で12~13分です。幼稚園も自宅&実家近くを考えています。
要は、夫は自分の親にも子供を頻繁に会わせてやりたいんだと思います。
義理母も義理実家近くの幼稚園は?と勧めてきだしました。そこは費用が高めなので考えていません。
それに仕事場から買い物して子供を迎えに行って帰宅するのは私です。
身体のしんどさを考えるとどうしても反対方向の義理実家まで迎えに行く気になれません。
義理両親にとったら自分の所の孫だという意識なんでしょうが、今どき古いと私は思っています。
皆さんは義理両親&夫の考えをどう思いますか?
トピ内ID:8665878636