初めて投稿します。
私は現在30代で子どもは小学4年生です。
子どもが1歳半の頃離婚しました。最近、子どもが自分の父親について祖母や私にどんな人だったか聞いてきます。会えるなら会いたいと言います。
私達夫婦は、夫の不倫や借金が原因で離婚しましたが、子どもにとってはたった一人の父親なので会わせてやりたいとは思っています。子どもが5歳ぐらいまではたまに連絡を取っていて、たまに養育費をくれたりもしてくれていました。
しかし、結婚していたときに不倫していた人と離婚後も付き合っており、現在はその女性と再婚しているようです。私も結婚中にその女性とは会ったことがあります。
再婚する前に、その女性から一時期私に頻繁に連絡がくることがあり夫との相談を受けていましたが、負担になりそのときに元夫ともその女性とも縁を切りたいと言ってしまいました。
それから元夫とも連絡を取っていません。
縁を切りたいと言ってしまった私も、子どものことを考えてなかったと後悔しています。
子どもが会いたいと言っているので、どうにか連絡を取りたいと思ったこともありますが、再婚した女性のことを考えると連絡は取らない方がいいか、取っても元夫も迷惑なのではないかと考えてしまい今まで連絡を取れずにいます。
会いたくないと言われ、子どもを傷つけてしまわないか、また私自身も、元夫が今でも子どもには会いたいと思ってくれていると信じたいので、拒否されたらと思うと怖いです。
同じような経験の方いたら、何かアドバイスお願いします。
トピ内ID:0900963497