今年の夏、北海道旅行した際にまりもを買ってきました。
育てる気マンマンで、まりも用のビンも購入し、まりもを移しました。
購入したビンは直径10cm程度、高さ15cm位のガラスのビンで、
木製の蓋にゴムパッキンがついている密閉できるタイプです。
ただ、蓋はそんなにきつく閉めて(押し込んで)はいなかった
(=密閉しているつもりはあまりなかった)のですが。
ある朝、なんとビンが割れていたのです!
大きく、カタカナの「レ」のように割れた破片と、ちょっと
小さめの「レ」破片がふたつくらい落ちていてほぼ水はなく、
大破状態。
因みに我が家は都内のマンションで、主人も私も働いている
ため(子どもなし)昼間は密閉状態なのでかなり室温は高くなると
思いますが、室内気温差でガラスが割れるものでしょうか?
そのほか、
■ガラスが割れたのは就寝後~朝起きるまでの間と思われる
(私が出張中だったので主人の「朝起きたら割れてた。夜は
なんともなかったと思う」という報告から)。
■ビンのおいてある場所は1cmも動いてなかった
(「ように思う」とこれも主人)。
■泥棒の入った形跡はありません(まあ盗まれるようなものも
そもそもないんですが。盗むものがなくて頭にきた泥棒が念力で
割っていったというのは…考えたくないです)。
■動物は飼っていません。
なんで割れたのかとっても気になります。ビンも結構気に入って
いたのに、割れた理由がわからないので同じビンを買う気にも
なれず…。
どなたかビンの割れた理由を教えて(もしくは推理して)ください!
トピ内ID:7203541909