誰かに、ものすごく嫌なことを言われたり、されたりしたとします。
それを相談すると、いわゆる大人の人達は「黙ってその人から離れていけばいいよ」と言います。
小町での相談でも大概はそうですよね?
誰も仕返しをしろとは言ってくれません。
でもその理由が本当に分かりません。
なぜなら、そういう嫌なことを平気で言ったりしたりする人間は、自分が相手を傷つけているということに気付いていません。
気付いていないということは、他の人にもまたやりますよね?
わざとやっている場合もあると思いますが、さらに許せません。
同じように傷つけることを一発やって、どれだけ嫌なことをしているか気付かせたいです。
「他の人もその内に離れていくよ」と大人の人達は言いますが、意外とそうではないですよね。
嫌なことを言う人間は、自己主張が強く、他人にはノーと言わせず付き合いを進めます。
強く言えない人を従えて、図々しく好き勝手なことを続けます。
そんな人間に、どうして仕返しをしてはいけないのですか?
嫌なことをし放題で自分は何も嫌な思いもせずに、傷付けられた人達だけが苦しんだり、病んだり。
どれだけ嫌なことをしているのか早めに教えてあげた方が、次の被害者を生まなくていいのに。
もちろん自分だけが我慢するのが嫌だという気持ちも大きいです。
でもなぜ復讐はいけないのでしょうか。
どなたか納得できる回答をよろしくお願いします。
トピ内ID:2278623378