メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
セラミックおひつを活用したい。
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
セラミックおひつを活用したい。
お気に入り追加
レス
2
(トピ主
1
)
うまめし
2013年9月4日 14:24
話題
セラミックおひつを頂きました。
大きさは2合用と一膳用です。
我が家はご飯は冷凍派で、炊きたてを出来るだけ早く冷凍専用容器に入れ
冷めたら即冷凍庫に入れています。
それでも炊きたてには完全に負けますよね。
セラミックおひつを活用されている方、冷凍ご飯よりも美味しいですか?
どのように活用されているか教えてくださいませんか?
あと、セラミックおひつはご飯の保存にしか使えませんか?
よろしくお願いします。
トピ内ID:
3914973126
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
2
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(1)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
冷凍よりおいしいと思います
しおりをつける
ななし
2013年9月5日 14:15
セラミックのおひつを使っている者です。
以前は冷凍していましたが、私はおひつの方がお勧めです。
おひつって、お米の水分をいい具合に調整する機能があるので、冷めた時にあまりお米が硬くなりません。
炊いたお米をすぐに容器に入れると、余計な水分も一緒に冷凍してしまって、解凍したときにベチャッとしませんか?
我が家(30代夫婦・子どもなし。おひつは3合用)では、毎朝3合を炊飯器で炊き、朝食とお弁当を作って残った分をおひつへ入れ、冷めるのを待っておひつごと冷蔵庫へ。
それを夕食前にレンジで温め直して食べています。
おひつだと食卓に置けるので、おかわりする時にわざわざ炊飯器のところまで行かなくていいのも好きな点です。
トピ内ID:
1088467320
...本文を表示
レス有り難うございます。
しおりをつける
うまめし
2013年9月6日 13:56
ななしさんレス有り難うございます。
そうなんです、冷凍ご飯はべちゃっとするんですよね。
かと言って炊きたてご飯を容器に入れないとパサつくし。
なので冷凍ご飯はご飯にこだわりない夫専用になってしまってます(笑)
ななしさんは朝炊かれたものをおひつに保存して夜召し上がっているのですね。
私も同じように試してみたいとおもいます。
トピ内ID:
3914973126
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(1)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0