アラフォー主婦、小学生の子持ちのともみと申します。
関わりのある近所のママさんが、毎年誕生日プレゼントをくれます。
やっかいなのは、私の誕生日の少し後に、このかたの誕生日があるので、あげない訳にはいかない事です。そして、貰う事を楽しみにしているようなので、言いづらいです。
プレゼントでもらう物は、身につけるものが多く、必ず「こういうの、好きだよね!」と言ってくれるのですが、趣味にかなった事は殆どありません。
それより困るのは、あげたくもない相手のプレゼントをあげなければならない事、そして人に「これ、ともみさんがくれたの」と言ったりする事があるという事です。義理なのに。
どうすれば、角をたてずにこの毎年の恒例行事をなくす事が出来るでしょうか、お知恵をください。
このかたは、一人が何より嫌らしく、ちょっとの行事や学校の用事にも、何とか一緒に行こうと理由をつけて、断っても食い下がってきます。距離をおくと、逆ギレをしてすごい態度をとってきたりもしますが、最終的にはいつも寄ってきます。哀れにも思います。
トピ内ID:2635360763