はじめまして。
社会人になり二年目の今、仕事を辞めようかと思っています。
入社してすぐに出向になり、本業とは全く別の職種に就き8ヶ月した後、
今の職場にきて、やっと10ヶ月経ちました。
前の職場は若い人が中心の職場だったので社会生活らしい職場は初めて。
お恥ずかしながら1年目のような感覚が拭えないのですが、
それでも一人前として扱ってもらえるよう必死の10ヶ月間でした。
弱音は吐いたことがなく頼まれればどんな雑用も嫌な顔せず即座にこなす。
先輩方はみなさんとても忙しく仕事について中々教えてもらえないので、
進んでついて行き、邪魔にならないよう気を付けながらわからないことはすかさず聞き、
たまに注意されることがあれば二度と同じ過ちはしないよう配慮を怠ったことがありません。
それでも困ったことばかり、存在すら知らない仕事のことでなぜやっていないのかと怒られることも多々。
それでも涙を偲んで、経験の無い自分のせいと頑張ってきました。
それから月日は経ち、2ヶ月前に異動等があって新しい人が3人増えました。
特殊な業種なので他部署からの異動だと本当にわからないことだらけの職種です。
年齢では圧倒的に上の3人の方が私みたいに困らないよう進んでたくさん教えました。
ですがこの2ヶ月、本当に辛いです。人が1人寿退社し、1人分の仕事を丸々私が請け負うことになりました。
その前から別の担当にも就いていたのと、時々他社の方から担当者だと間違われる仕事を頼まれるに加え雑用も頼まれます。
派遣さんには「どれが本当の担当かわからないですね。関わってないことあるんですか?」と心配されます。
上司は、私がどれくらいの仕事量なのかあまり知らないと思います。仕事が後を絶たず残業していると注意を受けます。
私だって早く帰りたいです。
続きます
トピ内ID:1195864372