長文になりますが、お力を貸していただけるとうれしいです。
学生時代からの友人の話です。
去年、友人から「目眩が続いて辛い」とメールがあり、しばらくして「その後調子どう?」と連絡したら、突然キレられ、着信など全てを拒否されました。
なぜ怒られたのかわからず、途方に暮れていたら、数カ月後「実は不安障害と診断され、休職していた時に連絡が来て腹が立った。今はいい薬とめぐり合えた」と連絡があり、今後とも今までと変わらず付き合ってほしいと言われました。
その後は言われたとおり、今までどおり付き合ってきたつもり(それでも家が遠いので、たまにメール連絡ですが)だったのですが、先日向こうから会おうという話になったものの、ドタキャンされました。
何だかまた症状が悪化しているようです(メールの雰囲気などで)。
facebookとかLINEとか、また全部ブロックされたっぽいです。
病気のことを話したのは家族以外私だけらしく、「今は病気のことを知らない人と気楽に会いたい」とも言っていたので、私には会いたくないのかもしれません。
それならそれで仕方ないのですが、私は今後、どうやってお付き合いするべきでしょうか?
例えば、年賀状とか、誕生日のお祝いとか、今まで続けてきたものもやめるべきですか?
それとも、たまには、「元気?」とか連絡したほうがいいでしょうか?
一番辛いのは本人やご家族なので、余計なことをして病気を悪化させるのが心配なのですが、大切な友達なので、出来れば縁を切らずにいれたらな、と思います。
ご本人や周りの方で、同じような病気と闘っている方、アドバイスいただけるとうれしいです!
トピ内ID:5484730904