生まれ育った北海道から道外の人に嫁ぎました。転勤族で都会住まいだった頃は飛行機で帰省していましたが、夫の実家(九州)で同居を始めて10年・・・私の仕事が忙しい(休みは年末年始と日曜祝日のみ)のと、子どもの学業や部活が忙しいのと、夫が単身赴任になって家計費が多くかかるようになったのとで、もうずっと実家に帰っていません。電話やメールのやり取りが月に一回くらいです。
ここに越してきた年(10年前)に家族で1週間の帰省、7年前に祖母が亡くなった際に夫婦で通夜と葬儀のみ出席の帰省したのが最後です。別に義両親や夫が帰省を阻止しているのではないんです。帰省にかかる費用が莫大になるのと、まとまった休みを取りにくい私の職場環境(2~3日の連休なら可能)が原因です。
乗り継ぎにかかる時間も含めて移動は1日がかりですし、帰省するなら友人や親せきにも会いたいしお墓参りにも行きたいです。とは言え、友人も親戚も広い道内に散らばっている。1週間くらいないと時間が足りない・・・と二の足を踏んでいるうちにこんなに年月が経ってしまいました。
今年、両親が金婚式を迎えます。お祝いに駆け付けたいのは山々ですが、仕事で大きなイベントを抱えていて年内は激務が続くので帰省するのは難しいです。せめてお祝いのプレゼントを送りたいのですが、どんなものが喜ばれるでしょう?二人とも物欲がないのでプレゼント選びに悩みます。
ちなみに父は糖尿病、母は腎臓を患っていて二人とも食事制限があります。温泉旅行やお食事券などは抜きでアドバイスいただけたらと思います。
結婚する時は反対もされず、喜んで送り出してくれた両親です。昔も今も私は幸せに暮らしています。ただ、年をとってきて「私は親の死に目にも会えないかもしれないし、どちらかが倒れても介護に通うこともできない。遠くに嫁ぐって、親不孝なんだな」と感じ始めています。
トピ内ID:1005830070