先日、興味深い番組をやっていました。NHKのEテレ「7年ごとの記録」という長期シリーズの番組です。これはさまざまなバックグラウンドをもった日本の子供達13人を集め、7年ごとにそのこたちをインタビューしている番組です。つまり7歳、14歳、21歳、28歳。。。とその子供達の成長ぶりを撮影したドキュメンタリーです。先日は28歳になった姿が放送されていました。日本の他にもイギリス版(7歳から56歳まで)、ロシア版、アメリカ版で「7年ごとの記録」の番組をやっていました。
この番組を見た方、どんな感想を持ちましたか? 自分はどうだったかな?と昔を振り返るのと、子供を持つ母親としてこれからどうやって子供を育てたらいいか考えさせられました。まだ世間を知らず、生き生きと将来を語る7歳が、28歳や56歳になって、紆余曲折をへて、人生を謳歌している人、うまくいかず悶々としている人など様々でした。ただ言えることは、子供の成長はその時の社会的、経済的事情によって影響されるんだとつくづく思いました。ただ大変な状況に直面しても、それを乗り越える前向きな明るさや精神力を、どうやって子供に身につけさせたらいいか、考えさせられました。みなさんの感想をきかせてください。
トピ内ID:6213063510